2008-01-01から1年間の記事一覧

年末の雑記

今日から3泊4日で東京。昨日までに年内に終わらせるべき仕事を、どうにか徹夜で片付けた。1ヶ月以上遅れていた論文も昨日の朝、無事に脱稿。今日にもゲラを送って下さるとのこと(本当にぎりぎりの進行のようで、とっても迷惑を掛けていたことが改めてよく分…

頂戴した本(『メディアのブリコラージュ』)

関口久雄『メディアのブリコラージュ ―つくる・遊ぶ・考える』冬弓舎、2008年 http://thought.ne.jp/html/adv/bricolage/一部がPDFで公開されている。実践を収録しているDVDも頂戴した。ありがとうございます。京都学園大学に赴任されて以来、限られた時間の…

南海放送(RNB)「マホラマ。」(日本民間放送連盟メディアリテラシー実践プロジェクト)が大詰め

クリスマスイブは客員教授の水越敏行先生を囲んで食事会。集中講義で今週、福山にご滞在。12月13日(土)、20日(日)は2週連続で南海放送のワークショップ。1週目は前日に松山入り。午前中に大学に出勤し、夕方に松山駅に着いて南海放送に直行して打ち合わ…

「SOUND/MINDSCAPES 音の風景、こころの風景」展@吉祥寺ArtCenter Ongoing

副題は「『知覚』から考える美術とコンピューターサイエンス、展覧会と連日公開トーク」。去る12月7日(日)、最終日のクロージングトークを訪れた。 http://ongoing.jp/gallery/sound.htmlゲストは茂木健一郎さん、池上高志さん、鷲見淳さん。そしてトーク…

広島でワークショップ(子どもとメディアパフォーマンス体験事業2008)

久しぶりの更新。一昨日が卒論の〆切で、どうにか全員が提出することができ、ほっと一息つきたいところだが・・・10月からまったく息継ぎをする暇がなく、少なくとも年末までは〆切と行事続きで落ち着きそうにない。1ヶ月以上も待っていただいている原稿もあ…

第10回MELL platz公開研究会(続報)

明日の開催です。よろしくお願い致します。僕は保護者懇談会のため、参加を断念。来週末に別件で上京しようと思っています。 - 第10回メル・プラッツ公開研究会 - □日時 :2008年11月29日(土)14時〜17時30分□会場 :東京大学本郷キャンパス工学部新二号館9…

第13回視聴覚文化研究会/第2回神戸芸術学研究会(於:神戸大学文学部)で研究発表

11月15日(土)、生まれて初めての神戸。どういうわけか過去に一度も訪問する機会がなかった。視聴覚文化研究会と神戸芸術学研究会との合同の研究会は、僕を含めて3名の発表。研究会の参加者すべての方と初対面という、これまでに一度も体験したことがない状…

第10回MELL platz公開研究会

今月末の開催です。よろしくお願いします。 - 第10回メル・プラッツ公開研究会 - □日時 :2008年11月29日(土)14時〜17時30分□会場 :東京大学本郷キャンパス工学部新二号館9階93b ※地下鉄丸の内線・大江戸線[本郷三丁目駅]から徒歩8分 ※地下鉄南北線[東大…

11月の週末は・・・

11月1日(土)は、日本マス・コミュニケーション学会の秋季研究大会(於:明治大学駿河台キャンパス)に参加。この日はビルボード研究会の30周年記念パーティがグランドプリンスホテル赤坂でおこなわれていたのだけれど、やむなく断念。夜はメルプラッツの運…

公益信託高橋信三記念放送文化振興基金の受賞式

10月30日(木)、大阪のホテル阪急インターナショナルにて。「テレビ受像機の民俗学 ―備後地方における放送文化の保存と発展に向けて」という研究課題で受賞。受賞者は僕を含めて5名。運営委員会からは、毎日放送代表取締役会長の山本雅弘さん、関西民放クラ…

山中善和さん(中国放送 元アナウンサー)を訪問

10月27日(月)、尾道へ。中国放送(RCC)の元アナウンサー山中善和さんのご自宅を訪ねた。山中さんはRCC(ラジオ中国)の開局時に入社された、一期生のアナウンサー。70年代までカープ中継の第一人者で、1975年にカープが初優勝したさいには、既に現役をし…

出張講義(福山市立福山高等学校)

10月22日(水)、福山市立福山高等学校の「i.dream 学問探究講座」という催しのなかで、ミニ・ワークショップを含めた講演(50分×2回)。県内の大学から実に20名の先生がいらしていた。 http://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/kou-ichifuku/6naiyou/kou…

福山大学 第3回高校生CMコンテストの審査結果

既報の通り、先日、葛西薫さんと藤森益弘さんを審査員にお招きして、第3回高校生CMコンテストの審査をおこなった。受賞作品は次の通り。 http://www.fuhc.fukuyama-u.ac.jp/human/media/cm2008/映像作品の部に93作品、企画コンテの部に26作品と、これまでで…

南海放送(RNB)「マホラマ。」(日本民間放送連盟メディアリテラシー実践プロジェクト)が始動

南海放送ラジオセンターが取り組んでいる日本民間放送連盟メディアリテラシー実践プロジェクトが、10月から本格的に始動。プロジェクトの名称は「マホラマ。ー愛媛のワカモノ☆コミュニティ」。当初は他の実施局と同じように、ワークショップを軸とした活動を…

「第3回高校生CMコンテスト」作品上映会+表彰・講評会

この週末は福山大学の「三蔵祭」で、「第3回高校生CMコンテスト」の作品上映会+表彰・講評会は明日、19日(日)の13時から1号館01204教室にて。表彰と講評は14時スタートで、藤森益弘先生が総評をして下さる予定。01213教室ではメディア情報文化学科の研究…

葛西薫さんをお招きして(福山大学 第3回高校生CMコンテスト)

少し前の話だけれども、9月30日(火)、「第3回高校生CMコンテスト」の公開審査を開催。今年のテーマは「全国にアピールしよう! あなたのまちの『エコ』」。審査員として、あらかじめ公表していた藤森益弘さん(株式会社サン・アド専務取締役、福山大学客員…

久しぶりの更新なので、だいぶ前の話

体調は持ち直したものの、それでも今学期は、出勤日である火曜から金曜までのあいだ、あまりにも目まぐるしく、週末まで息をつくことができない。以下は先月下旬の出来事に関するメモ。 9月20日(土)は東京大学。午前中にひとつ打ち合わせをしたあと、メル…

岡山放送メディアリテラシー実践プロジェクト(OHK High School TV Camp)の最終合評会

今週は風邪をこじらせてしまい、授業をこなすのが精一杯の状態が続き、ようやく今日、2週間ぶりのオフ。その間にブログに記すべきことがいろいろとあったのだけど、すっかり機を逸してしまった。9月15日(月)、岡山放送が取り組んでいる日本民間放送連盟メ…

第9回MELL platz公開研究会(続報)

新幹線の中から、当日のリマインドになってしまいました。一足違いで台風が抜けてくれて良かったです。ご関心のある方、是非ご来場下さい。僕はこの研究会に参加したあと、文献調査のため、23日(火)まで東京に滞在する予定です。 - 第9回メル・プラッツ公…

頂戴した本(『子どもとケータイ』)

モバイル社会研究所からご恵贈いただいた。いつもありがとうございます。 子どもとケータイ―Q&Aで学ぶ正しいつきあい方作者: 遊橋裕泰,宮島理,モバイル社会研究所出版社/メーカー: リックテレコム発売日: 2008/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回こ…

飛び石休暇

東京から戻って休む間もなく、先週末は教育懇談会で出勤。 その後は三連休。来月末が〆切の論文のドラフトを書いたり、今になってDMCを一気読みしたり、来週から始まってしまう講義の仕込みに取り組んだり。後期は「メディアと人権」という新規開講科目があ…

OHK High School TV Campで高校生が制作した作品

岡山放送(OHK)が取り組んだ日本民間放送連盟メディアリテラシー実践プロジェクトにおいて、高校生たちが夏休みのあいだに制作した作品が、局のウェブサイトで公開されています。 http://www.ohk.co.jp/highschool/index.html来週の月曜日が合評会。いろい…

日経BP、東京糸井重里事務所、サン・アド(修学旅行後半)

9月3日(水)は、東京で働く福山出身者を巡る旅。まず、白金高輪のNIKKEI DESIGN。編集者の廣川淳哉くん(盈進高校出身、僕と同い年)を訪問。会議室をとってもらい、学生の前で話をしてもらう。同郷といえども、数年前に新宿のクラブで知り合った仲なので、…

「この先生に教わりたい!」@中国新聞 大学ナビ

中国新聞が運営する「大学ナビ」というウェブサイトに、インタビューが掲載されました。 http://www.daigakunavi.jp/Interview/FU/08/15iida.html高校生を読者対象とすると、なるほどこういうふうに仕上がるのかーと納得した反面、かなり気恥ずかしい。

ユミックス、メディアシティ、日本テレビ(修学旅行前半)

9月1日(月)から3泊4日で東京の職場研修旅行。初日の午後は、渋谷にあるユミックスというサウンド・プロダクションのレコーディングスタジオで、MAの研修をさせていただいた。ナレーション、ミキサー、ディレクターに分かれて、15秒のCFに音を入れる。がっ…

宿題ともども東京へ・・・

昨日から学生を引率して、東京に修学旅行。今日はこれから日本テレビのスタジオを見学させてもらうことになっており、集合時刻まで、ごくせん神社のベンチで仕事中。結局、いろんな宿題をキャリーバッグに詰めて上京することになってしまい、昨夜はホテルで…

夏休みの宿題が終わらない。

今月のはじめに幕張でおこなった「マス&コミュニケーション」プロジェクト合宿の記録。ここに書いてあるように、9月上旬までに書かなければならない原稿があって、今のところほとんど白紙! 明日はオープンキャンパスで出勤、月曜からは東京出張なので、8月…

第9回MELL platz公開研究会

急なご案内になってしまいましたが、是非ご参加下さい。今度は僕も参加できそうです。 - 第9回メル・プラッツ公開研究会 - □日時 :2008年9月20日(土)14時〜18時□会場 :東京大学本郷キャンパス工学部新二号館9階93b ※地下鉄丸の内線・大江戸線[本郷三丁目…

科研費

若手研究(スタートアップ)当たった。昨年の春に申請し損ねたのを悔やんでいたが、一球勝負で獲れてよかった。

「古里PRのミニ番組制作/高松工と岡山の高校生」@四国新聞

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20080824000086岡山放送(OHK)が取り組んでいる日本民間放送連盟メディアリテラシー実践プロジェクト。25日(月)と26日(火)の「温☆時間」という番組のなかで、高校生たちの制作した…