2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

夏休みの宿題が終わらない。

今月のはじめに幕張でおこなった「マス&コミュニケーション」プロジェクト合宿の記録。ここに書いてあるように、9月上旬までに書かなければならない原稿があって、今のところほとんど白紙! 明日はオープンキャンパスで出勤、月曜からは東京出張なので、8月…

第9回MELL platz公開研究会

急なご案内になってしまいましたが、是非ご参加下さい。今度は僕も参加できそうです。 - 第9回メル・プラッツ公開研究会 - □日時 :2008年9月20日(土)14時〜18時□会場 :東京大学本郷キャンパス工学部新二号館9階93b ※地下鉄丸の内線・大江戸線[本郷三丁目…

科研費

若手研究(スタートアップ)当たった。昨年の春に申請し損ねたのを悔やんでいたが、一球勝負で獲れてよかった。

「古里PRのミニ番組制作/高松工と岡山の高校生」@四国新聞

http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/education/article.aspx?id=20080824000086岡山放送(OHK)が取り組んでいる日本民間放送連盟メディアリテラシー実践プロジェクト。25日(月)と26日(火)の「温☆時間」という番組のなかで、高校生たちの制作した…

南海放送(RNB)訪問

昨日は湯上がりのあと、鯛の刺身を食べ、道後をたっぷり満喫したあと、坊っちゃん列車に乗って南海放送へ。日本民間放送連盟メディアリテラシー実践プロジェクトの若手メンバーお二人と、みっちり4時間の打ち合わせ。 http://blog.rnb.co.jp/young/?p=51プロ…

道後温泉にて

8月20日(水)から2日間、尾道ふれあいの里で、教員のFD(Faculty Development)のための研修合宿。朝9時から夜6時半まで、かっちりとした研修プログラムが続き、2日間で6つのワークショップ。宿に缶詰で、息をつく間もなかった。天然温泉が唯一の憩い。どっ…

「TransformART(トランスフォームアート)」展@吉祥寺ArtCenter Ongoing

大雨の中、大地くんと足を運んだのがここ。ここで共通の旧友と再会。 http://ongoing.jp/gallery/transformart.htmlトランスフォーマーをモチーフにした現代美術展。海老原靖さん、佃弘樹さん、東野哲史さん、和田昌宏さんの4名が出展。あいにく佃さんだけは…

MELL platz合宿@成蹊大学箱根寮

8月16日(土)から2日間、箱根で合宿。往路はロマンスカーの展望車両の最前列に、子ども連れの一家と横並び。箱根には足を運ぶことが多いけれども、夏場に来るのは初めて。箱根湯本の暑さは尋常ではなかったけれど、寮のある芦ノ湖畔は期待以上に涼しくて、…

南海放送(RNB)「愛媛の中高生集まれ! スタッフの活動日誌」

南海放送が取り組んでいる日本民間放送連盟メディアリテラシー実践プロジェクトが、いよいよ本格的に動き出しました。スタッフのみなさんがブログを公開しましたので、ここでご紹介します(リンクしていただき、ありがとうございます)。 「愛媛の中高生集ま…

軽井沢

8月14日(木)から2日間、軽井沢で避暑。といっても、昼間は陽射しが強くて、日なたにはいられない。陽射しを避けて森の中を歩いたり、プリンスホテルのアウトレットモールで買い物(価格に目がくらんで後先を考えず、ジャケット3着とシャツその他を買い、キ…

高校生向け映像制作ワークショップ

8月9日(土)、10日(日)の二日間、高校生対象の映像制作ワークショップ。市立福山高等学校、府中高等学校、誠之館高等学校、大門高等学校の放送部に所属している高校生12名が参加。6月のNHK杯(全国高校放送コンテスト)広島県大会に参加したさい、広島県…

「マス&コミュニケーション」プロジェクト合宿@幕張OVTA

8月3日(日)から4日(月)にかけて、幕張のOVTA(海外職業訓練協会)にて、「マス&コミュニケーション」プロジェクトの合宿。前日の深夜に松山から戻ってすぐの上京で、かなりハードなスケジュールだったけれど、疲れを忘れてしまうほどに充実した二日間を…

南海放送(RNB)訪問

8月2日(土)、愛媛県松山市の南海放送にて、民放連メディアリテラシー実践プロジェクトの会合。岡山まで新幹線、そこから特急しおかぜに乗り換えて、予讃線をのんびりと移動。眺望がすばらしく、のどかでいい。会合の詳細については、「マス&コミュニケー…

ようやく夏休み

7月後半は学務に忙殺されていたけれど、ようやく今日から夏休み。これから一週間ほどは大学を離れて、研究活動に専念できそう。 7月19日(土)は前期の授業期間が終わったことを祝して(?)、学生と暑気払い。成人(3、4年生)のおよそ半数が参加。 7月20日…