Book

頂戴した本(『街に描く』)

街に描く―落書きを消して合法的なアートをつくろう作者: 小林茂雄、東京都市大学小林研究室出版社/メーカー: 理工図書発売日: 2009/04/13メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (1件) を見る小林茂雄先生がご恵贈下さった。ありがとうござい…

頂戴した本(『寝本』)

寝本作者: スリープ・メーカー出版社/メーカー: ブイツーソリューション発売日: 2009/04/20メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る著者よりご恵贈いただいた。昨年度、松山で一緒に仕事をした同世代の方。タイトルの通り、寝る前に読みたいエッ…

頂戴した本(『ヤンキー進化論』、『よくわかるメディア・スタディーズ』、『放送メディア研究(6)』など)

まったく生活にゆとりがなく、日記も更新できず。この週末は事業申請書の作文が大詰め。しかし、ご恵贈いただいた本のタイトルだけは、せめてブログで紹介しておかなければ、と。遅くなってすみません。 ヤンキー進化論 (光文社新書)作者: 難波功士出版社/メ…

『ヤンキー文化論序説』(共著)

五十嵐太郎編著『ヤンキー文化論序説』(河出書房新社)に寄稿しました。そろそろ都会では店頭に並んでるでしょうか。宮台真司さん、永江朗さん、酒井順子さん、都築響一さん、成実弘至さん、近田春夫さん、斎藤環さん、そしてナンシー関さんといった、恐れ…

頂戴した本(『メディアのブリコラージュ』)

関口久雄『メディアのブリコラージュ ―つくる・遊ぶ・考える』冬弓舎、2008年 http://thought.ne.jp/html/adv/bricolage/一部がPDFで公開されている。実践を収録しているDVDも頂戴した。ありがとうございます。京都学園大学に赴任されて以来、限られた時間の…

頂戴した本(『子どもとケータイ』)

モバイル社会研究所からご恵贈いただいた。いつもありがとうございます。 子どもとケータイ―Q&Aで学ぶ正しいつきあい方作者: 遊橋裕泰,宮島理,モバイル社会研究所出版社/メーカー: リックテレコム発売日: 2008/07メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回こ…

頂戴した本(『映像メディアのつくり方』)

福山大学の同僚の中橋雄さんがご恵贈下さった。高校、大学の映像制作の授業に最適なテキスト。映像メディアのつくり方―情報発信者のための制作ワークブック作者: 久保田賢一,岩崎千晶,中橋雄出版社/メーカー: 北大路書房発売日: 2008/01/01メディア: 単行本 …

『趣味の無線電話』

久しぶりにネットで購入した本。国会図書館で部分的に複写してはいたのだけれど、僕にとっては重要な文献なので思い切って購入。1924(大正13)年の本だけど、箱もきれいに残っていて、状態がよい。大正期におけるアマチュア無線ブームのなかでベストセラー…

頂戴した本(『ゴジラ・モスラ・原水爆』、『クラシック・モダン』、『カリガリからヒットラーまで』)

ゴジラ・モスラ・原水爆―特撮映画の社会学作者: 好井裕明出版社/メーカー: せりか書房発売日: 2007/11メディア: 単行本 クリック: 8回この商品を含むブログ (7件) を見るクラシックモダン―1930年代日本の芸術作者: 五十殿利治,河田明久出版社/メーカー: せり…

『路上のエスノグラフィ』書評@図書新聞

少し前の図書新聞(8月4日号)に、関西大学の永井良和先生が「現地調査ならではの知見:書かれたエスノグラフィが長く読みつがれるために」というタイトルで、『路上のエスノグラフィ』の書評を寄稿されている。たぶん福山では手に入らないので(天満屋ポー…

頂戴した本(『ポピュラー音楽と資本主義』、『九州という思想』、『地域SNS最前線』)

最近いただいた本。まだ読めていないのだけれど、いずれも良書なので、まずはご紹介まで。夏休みに腰を据えて読みます。 毛利嘉孝『ポピュラー音楽と資本主義』せりか書房、2007年 版元から頂戴した。僕の所属している学科には、ポピュラー音楽研究をやりた…

『路上のエスノグラフィ』書評@『SPA!』

今週の『SPA!』で絶賛されている。僕の執筆箇所については「匿名性の高いグラフィティライターのカルチャーを深いところでしっかり捉えたうえでの記述に感心する」とあり、『ミュージックマガジン』で噛み付かれたちんどん屋の章についても、「親方の個人史…

『コミュナルなケータイ』書評@日経新聞

昨日の日本経済新聞に、『コミュナルなケータイ―モバイル・メディア社会を編みかえる』の書評。「どうなるケータイの未来 ?仮想と現実を融合」と題されたケータイ関連書籍のレビューで、木暮祐一さんの『電話代、払いすぎていませんか? 10年後が見えるケータ…

『コミュナルなケータイ』書評@朝日新聞

上智大学の音好宏先生が書いて下さっている。感謝。紙面に載った翌日、amazonでのランキングが一時的に3000位くらいにまで跳ね上がっていて、さすが書評は朝日だなと思った。 http://book.asahi.com/review/TKY200705290225.html

神田古本まつり

研究室に溜まっていた伝票の処理を済ませた帰りに、ほんの少しのつもりで立ち寄ったのだが、青空掘り出し市を閉店まで4時間もふらついてしまった。最終日なのでなおさら値引き交渉もうまくいく。先月発売されたばかりの松田美佐・岡部大介・伊藤瑞子編『ケー…

『テレビジョン技術史』

ところで、4年前に放送博物館の図書室で見つけたのが、1971年に刊行されたテレビジョン学会編『テレビジョン技術史』。この本との出会いによって、修士論文の切り口に悩んでいた当時の僕は、放送史からは見えてこない史実をたくさん知ることができて、なおか…

『共通感覚論』

情報学環の同級生たち数名で、2週間に一度、中村雄二郎『共通感覚論』(1979年)を精読する勉強会を始めた。現代美術を議論の軸としつつも、参加者のバックグラウンドがあまりにも違い、話がどうにも噛み合わないところがスリリングで面白い。大学の講義やゼ…

テレビ史

大学で片付けなければならない雑務が溜まっているので、今日は本郷に行くつもりだったのだけれど、急ぎで研究計画書をひとつ書かなければならなくなったことと、自宅での複数の電話対応が長引いてしまったことで、やむなく断念。ところで最近、修士論文をま…

渋谷大古本市

その帰りに渋谷へ立ち寄って、東急東横店の催事場で開催中の「渋谷大古本市」へ。最終日だということは知っていたが、そのため閉場時刻が早いというのは想定外で、1時間足らずしか時間がなかった。見ることができたのは3分の2くらいだろうか。以下の6冊を購…

西荻窪の古書店

昨日から7連休。なるべく研究に専念したいのだが、雑務の処理が膨大で、なかなか手につかない。今日は西荻窪で友人と昼食。オーガニック系のレストランで冷やし汁ごはん(玄米)。味はもちろん、見た目も涼しげで良い。西荻窪に出かけたついでに、古書店をめ…

頂戴した本(『メディア産業論』)

メディア産業論 (有斐閣コンパクト)作者: 湯淺正敏,生明俊雄,内山隆,宿南達志郎,伊藤高史出版社/メーカー: 有斐閣発売日: 2006/05/01メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 4回この商品を含むブログ (10件) を見る生明俊雄さんからのご恵贈。これまでメディア…

電話マニアの本

ケータイの研究を始めた頃から、はっきりとした目論見があるわけではないが、古本屋で電話マニアの本を少しずつ買い集めている。今日も2冊買った。 フリーク研究会編『NTT 電話裏マニュアル ver.2』データハウス、1988年 ラジオライフ編『電話マニア2002』三…

『放送メディア研究3』

放送メディア研究〈3〉特集 情報空間の多様化と生活文化作者: 日本放送協会放送文化研究所,NHK放送文化研究所=出版社/メーカー: 丸善プラネット発売日: 2005/08/01メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (2件) を見る今日、近所の古本屋で見つ…

吉祥寺古本屋めぐり

休日。午後、吉祥寺に食事&散歩&買い物に出かけ、結果的に古本屋を中心に歩き回った(古本屋だけで8軒)。写真は途中で立ち寄ったカフェにて。子どもが書いたらしい携帯電話の絵。カタカナで「ドコモ」と書いてある。ちなみに最近購入した古本は以下のよう…

藤田真文『ギフト、再配達』

午後、神保町にて(多忙極まりない編者に代わって)共著本の打ち合わせ。そのさいに編集者の方から頂戴したのがこの本。まずタイトルがいい。ギフト、再配達―テレビ・テクスト分析入門作者: 藤田真文出版社/メーカー: せりか書房発売日: 2006/04/01メディア:…

Henrietta Thompson Phone Book

Phone Book: The Ultimate Guide to the Cell Phone Phenomenon作者: Henrietta Thompson出版社/メーカー: Thames & Hudson発売日: 2005/11/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (2件) を見る今日は本当に久しぶりの安息日。一日中まったく何の仕…

岩井成昭の図録

アサヒビール芸術文化財団から今ごろ、昨年の初夏に開催された「大凶かえって吉の兆 おみくじプロジェクト:岩井成昭版」の図録が郵送されてきた。あいにく展覧会には行っていないのだが、ぱらぱらと図録をめくってみるとなかなか面白い。秋に横浜トリエンナ…

原克『ポピュラー・サイエンスの時代』

ポピュラーサイエンスの時代―20世紀の暮らしと科学作者: 原克出版社/メーカー: 柏書房発売日: 2006/03メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 3回この商品を含むブログ (12件) を見る『モノの都市論―20世紀をつくったテクノロジーの文化誌』(2000年)の流れを…