第10回MELL platz公開研究会(続報)

yut-iida2008-11-28


明日の開催です。よろしくお願い致します。

僕は保護者懇談会のため、参加を断念。来週末に別件で上京しようと思っています。

                                                                                                              • -

       第10回メル・プラッツ公開研究会

                                                                                                              • -


□日時 :2008年11月29日(土)14時〜17時30分

□会場 :東京大学本郷キャンパス工学部新二号館9階93b

         ※地下鉄丸の内線・大江戸線[本郷三丁目駅]から徒歩8分

         ※地下鉄南北線[東大前駅]から徒歩8分

□参加費:500円 

□テーマ:「学校では教えてくれないメディア表現とリテラシー


本年度メル・プラッツでは、メディア表現やリテラシー活動の視野を広げることを目標にテーマを立ててきました。私たちは今日、学校教育の現場で「メディアリテラシー」に接する機会が徐々に増えてきた状況だからこそ、学びの継続・連続性を意識し、学校だけにゆだねてしまうことをせず、メディア社会において生涯直面しつづける課題としてとらえ返す必要があると考えています。

今回の研究会でご報告いただく二つのケーススタディーは、いずれも学校以外の日常生活の場で、メディアとの関係を見つめ直す切り口を与えてくれるでしょう。「幼児期」における家庭でのメディア接触に関する研究、地域住民による番組制作活動を通じて、メディア表現やリテラシーの可能性を、長いスパンで考えていく意味について、みなさまと一緒に議論していきたいと思います。



<タイム・テーブル>(予定)

14:00−14:05 ご挨拶   

         北村順生(新潟大学;メル・プラッツ オーガナイザー)

14:05−14:30 日本のメディアリテラシーの現状と今日のテーマについて

         本橋春紀(放送倫理・番組向上機構;メル・プラッツ運営メンバー)

14:30−15:20 プレゼンテーション(1)

       「幼児とメディアリテラシー」(仮)

         村野井均(茨城大学

15:20−16:10 プレゼンテーション(2)

       「地域とメディアリテラシー 〜大磯町での住民参加型番組作りを例に」(仮)

         石川旺上智大学

16:10−16:20 休憩

16:20−17:30 トークセッション

         村野井均、石川旺

         水越伸東京大学;メル・プラッツ運営メンバー)


※事前に申し込みは必要ありません。

※詳しくは、メル・プラッツWebサイト(http://www.mellplatz.com/)の情報をご覧ください。


メル・プラッツ 2008年度オーガナイザー(事務局) 北村順生(新潟大学


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メル・プラッツは、以下の運営メンバーによって運営されます。

田豊/伊藤昌亮/宇治橋祐之/小川明子/加島卓/北村順生/見城武秀/駒谷真美/境真理子/坂田邦子/砂川浩慶/高宮由美子/崔銀姫/土屋祐子/鳥海希世子/長谷川一/林田真心子/古川柳子/ペク・ソンス/松井貴子水越伸/水島久光/宮田雅子/村田麻里子/本橋春紀/山内千代子/劉雪雁(27名、アイウエオ順)