2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

広島県高等学校PTA連合会広島県大会(於:広島アステールプラザ)

「思春期におけるICT 〜よりよい関係の構築を目指して」というテーマで、パネルディスカッション。とりわけケータイの問題について、広島県立安西高等学校生徒指導主事の先生、広島市立広島商業高等学校のPTA会長、広島県教育委員会事務局教育部指導第三課生…

ホームカミングデイ

01:38 これから当分、高校の教育現場と関わる仕事が続く。広島県高等学校PTA連合会(10/31)、市立福山高校で講演(11/4)、県立府中高校で課外授業(11/18)、広島県高等学校放送文化コンクールの審査員(11/22)、尾道市次世代育成のための電子メディア対…

和歌山→大阪

梅田のヨドバシカメラで契約したWillcomの端末は、電話が1980円/月(本体込)、データカードが980円/月(本体込)。これまでの契約より格段に安い。 09:42 今日は朝寝坊をして、今しがたホテルのブッフェで朝食。これから和歌山ラーメンを食べに行くという…

和歌山出張(5回目)

06:48 今日は5月から数えて、5度目の和歌山訪問。月1ペース。出発なう。 09:48 新今宮から南海電車(特急サザン)に乗車。車内で境真理子さん(桃山学院大学)と合流し、和歌山に着くまで打ち合わせ。 15:32 和歌山放送でワークショップなう。経過は上々。 1…

広島で打ち合わせ

今日は大学で典型的な稼働日を送るはずだったけれど、お昼休みに毛利葉さん(NPO法人子どもコミュニティネットひろしま/広島県立舟入高等学校PTA会長)から電話が入り、月末のシンポジウムの打ち合わせをしたいということで、急遽、広島へ向かうことに。10…

ろっぽんプロジェクト「いま、テレビに求められているもの 〜新たな循環を求めて」

東京大学とテレビ朝日の共同研究「ろっぽんプロジェクト」*1では、テレビ局と視聴者のより良い関係を考える公開シンポジウムを開催いたします。コーディネーターは、東京大学大学院・水越伸教授。パネリストには、BPO理事であり、事務局長を務める本橋春紀氏…

産業交流展 in 福山 2009(於:広島県立ふくやま産業交流館ビッグ・ローズ)

10:33 今日は福山市内のビッグ・ローズという展示場で産業交流展。学科のブースをだしている。 11:56 去年まで出展してた地場産業のイベントは、屋台や食品販売などで賑やかだったんだけど、今年の産業交流展はBtoB(企業マッチング)に特化してて、かなり落…

尾道市次世代育成のための電子メディア対策委員会

12:37 2限の「コミュニケーション論」を終えて、これから尾道市の委員会へ。お昼ごはん食べる時間がとれるかどうか、微妙なところ。 16:33 尾道市次世代育成のための電子メディア対策委員会、終了。今日は長丁場だった。 16:37 「花あかり」という海辺の料理…

月刊『GALAC』の特集「こんな生番組が見たい!」

放送批評懇談会が発行している『GALAC』の11月号に、「生番組のここがダメ!」というエッセイを寄稿しました。「こんな生番組が見たい!」という特集の冒頭に掲載されており、何だかネガティヴなタイトルですが(※タイトルは編集部にお任せしました)、特集…

打ち合わせ2件 → MMS研究会(於:武蔵大学)

01:14 あー、ネットカフェでだらだら過ごしてしまった。そろそろ出なければ、ホテルに泊まってる意味ない。 11:38 上野でK書房のMさんとお茶。 13:53 池袋でK書房新社のFさんとランチ。そしてさらに西へ。 14:54 武蔵大学の学食で、これからしゃべるのに使う…

メディア・エクスプリモ シンポジウム2009(第15回MELL platz公開研究会)「『情報があふれかえる社会』から『表現が編みあがる社会』へ」@東京大学

僕はウェブにレポートを書く係なので、シンポジウムの内容については後日、くわしくまとめます。それにしても長丁場だった。 09:01 今日は東大でメディア・エクスプリモ シンポジウム2009(メル・プラッツ公開研究会)「情報があふれかえる社会」から「表現…