「MELL EXPO 2008」の開催と、出展プロジェクト「公募」のご案内(続報)

yut-iida2008-03-27


 皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

 内外からメディア表現とリテラシーの実践と研究が「集結」するイベント、「MELL EXPO (メル・エキスポ)」の開催が、一ヶ月後に迫ってきました! 

 つきましては、下記の要領で、参加受付を開始いたします。どうかご登録下さい。またこのイベントでは、メル・プラッツが用意したイベントを楽しんでいただくだけではなく、ぜひみなさまご自身の実践経験や研究成果を「出展」していただければと思っています。
 
 どしどしお申し込みください。

                                                                                                              • -

       MELL EXPO (メル・エキスポ)2008

                                                                                                              • -


□日時 :2008年4月26日(土)〜27日(日)

□会場 :東京大学大学院情報学環福武ホール・福武ラーニングシアター

      ※地下鉄丸の内線・大江戸線[本郷三丁目駅]から徒歩6分

      ※地下鉄南北線[東大前駅]から徒歩8分

      ※赤門左脇、 3月26日落成の新しい建物のほぼ全館をつかっておこないます。

□参加費: 2000円(パビリオン出展する場合は別途 出展料1000円)

□参加ご希望の方は 4月13日(日)までに以下のメールアドレス宛にお申し込みください。

     ●出展ご希望の方  まで

     ●一般参加ご希望の方  まで

お名前、所属、参加日(26のみ、27のみ、両日)をお知らせください。事務局より受付確認の連絡をメールにてさしあげます。
 
     ●その他「MELL EXPO 2008」に関するお問い合わせは
        メル・プラッツ事務局 まで

     ●プログラム、タイムテーブル等の詳細は、メル・プラッツWebサイト
     (http://www.mellplatz.com/)をご覧ください。随時更新してまいります。

                                                                                                              • -


◆「MELL EXPO 2008」とは?!

 メル・プラッツはその二年度目に向かうにあたって、二日間まるまるメディア表現とリテラシーの問題にどっぷりひたって、みなさんとともに考えるイベントを開催いたします――それが「MELL EXPO 2008」です!


●二日間のおおまかなタイムテーブル


<26日(土)>

 12:00 受付開始/パビリオン展示開始

 13:00 オープニング・セッション(メル・プラッツからご挨拶)★

 13:30 ゲスト・プレゼンテーション(1)★

     ゲスト;ギャレス・モーレス(イギリス、BBC『キャプチャー・ウェールズ』プロジェクト)

 14:30 ゲスト・プレゼンテーション(2)★

       ゲスト;オーラン・ウォンバンデュ(タイ、チュラロンコン大学)

 15:45〜17:45

     各パビリオン・ゾーンにて、展示およびトークセッションなど

 18:00 懇親会(ロビーにて)※参加費別途


<27日(日)>

 10:00 パビリオン展示開始

     各パビリオン・ゾーンにて、展示およびトークセッションなど

 13:30 総括ミーティング(1)―パネルディスカッション★

       パネリスト;ギャレス・モーレス、オーラン・ウォンバンデュ

             ソフィア・ウー(台湾政治大学)、ほか

 15:00 総括ミーティング(2)―EXPOを振り返って ★

 16:00 終了



◆「MELL EXPO 2008」は、二つの柱で展開されます。

 「エキスポ」というと、昔懐かしい大阪万博や、近くは2005年の愛・地球博が思い出されますね。いずれも「お祭り広場」と、各種パビリオンで構成されていました。今回の「MELL EXPO 2008」は、規模こそちがいますがそれになぞらえて、二つを柱に据えました。


  ● お祭り広場(シアター)

 福武ラーニングシアターに、海外からメディア表現、リテラシーの実践者、研究者をお招きし、講演とパネルディスカッションをおこないます。海外からの招待者はイギリスBBC『キャプチャー・ウェールズ』プロジェクトのギャレス・モーレス(Gareth Morlais)さん、タイ・チュラロンコン大学オーラン・ウォンバンデュ(Olarn Wongbandue)さん、台湾政治大学のソフィア・ウー(Sophia Wu)さんほかを予定しています。

  ※上記タイムテーブルの「★」がお祭り広場(シアター)のプログラムです。


  ● パビリオン

 さすがに屋内なので、特別に建てることはできませんが…テーマ別にスペースを設け、国内外の様々な実践・研究事例の展示やトークセッションをおこないます。また、出展者間の交流の場も設けます。

  ※上記タイムテーブルの「★」の時間も、展示はご自由にご覧いただけます。

                                                                                                              • -


◆ パビリオンへの出展を募集いたします

 「私はこんなことをやっている」「こうしたアイデアをぜひ紹介したい」という方、ぜひ出展してください。メル・エキスポでは、次の5つ(+α)のパビリオンを設けて、そこに出展してくださる個人やグループを募集します。


 a) スペースは、中規模の教室やロビーなど、会場の数か所に点在するかたちで設けます。

 b) 内容は、ポスターセッションやプレゼンテーション、映像上映など。

 c) 4月26日午前中に設営、12:00開始、27日16:00閉幕・撤収を予定。

 d) 出展料として展示ボード等の材料費(1000円)をいただきます。


 具体的な実践・プロジェクト・研究・カリキュラムなどの事例の内容を、事務局までお知らせください。内容を事務局にて検討させていただき、どのパビリオンに出展いただくかなどを含め、ご連絡さしあげます。

 また、事務局の方からあらかじめ出展をお願いする場合もございますので、その場合はぜひご協力をお願いいたします。
 
 □出展のお問い合わせは メル・プラッツ事務局 まで。

                                                                                                              • -


◆ 5つ(+α)のパビリオン


1)「マスメディアと市民の回路」〜マスがコミュニケーションする時代〜

「全国に点在するメディア・リテラシー活動を面としてつなげていくことを、お茶〜でも飲みながら話し合おう」をコンセプトに、民放連プロジェクトや、NIEなど、マスメディアの立場からの奮闘をご紹介し、たがいの問題点や成果を共有するディスカッションの絆を広げるためのパビリオンです。


2)「グラスルーツ・コミュニケーション」〜市民・オルタナティブ・コミュニティ〜

「メディア先にありき」ではなく、自分たちが住んでいるコミュニティをよりよく知るため、また、コミュニティに住む他の人たちと知り合い、関係を築くためのきっかけとしてメディアを利用しようとする人たちの活動を募集し、紹介します。デジタル技術の活用や、大学と市民メディアの連携にもスポットを当てるパビリオンです。


3)「学校教育と社会教育」〜メディアと教育〜

学校教育と社会教育、それぞれの事例を紹介するとともにメディアと教育の発展的展開のための学社連携や学社融合等についても議論を深めたいと考えています。特に学校教育では小学校〜大学までの「授業」での取り組みを幅広く募集し、紹介します。また、美術館や博物館、図書館、公民館などの公共施設を活用した教育的実践の具体例もとりあげていくパビリオンです。


4)「文化とコミュニケーションのリデザイン」〜テック・ポップ・エッジ〜

「文化としてのコミュニケーションをデザインしなおすための、ちょっとトンガった試み」を募集しています。技術(モバイル・メディア)、国際交流(アジアとのトランス・カルチュラルな実践)、メディア・アートなどのさまざまな試みを文化の切り口から幅広くプレゼンテーションしていくパビリオンです。


5)「メディアリテラシーの道具箱」〜ヒト、モノ、場所、カネ〜
 
メディア・リテラシーを実践的に行っていくために必要なものは?役に立つアイディアは?というご要望にお応えする「持ち帰れるリソースセンター」かつ「当日展示・来場している方々のコミュニケーションセンター」です。「人材バンク」「助成金一覧」「ワークショップツール」など、ぜひ情報をお持ちの方はご出展ください。


6)その他

皆さまからの公募から、新しく浮かび上がったテーマ、及び、これまでのメル・プラッツの活動紹介など……詳細は未定です。ご期待ください。

                                                                                                              • -


◆◆第七回公開研究会のお知らせ。


■ 3月28日(金)17:00〜20:00、情報学環福武ホールにて、第七回公開研究会「メディア・エクスプリモの挑戦:学環えんがわワークショップから考える」を開催します。


■ タイムテーブル

  全体司会:水越伸東京大学

  17:00-17:10 メル・プラッツからの挨拶

  17:10-17:40 発表(1):メディア・エクスプリモの軌跡

           須永剛司(多摩美術大学)、鳥海希世子(東京大学)、

           友部博教(産業技術総合研究所)、沼晃介(東京大学)ほか

  17:40-17:50 休憩

  17:50-19:20 ワークショップ 「福武あいうえお画文」

  19:20-20:00 発表(2):振り返り&まとめ、質疑応答

※事前に申し込みは必要ありません。


くわしくは、メル・プラッツWebサイト(http://www.mellplatz.com/)の情報をご覧ください。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


メル・プラッツ 2007年度オーガナイザー(事務局) 水島久光(東海大学
        2008年度オーガナイザー(事務局) 北村順生(新潟大学


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メル・プラッツは、以下の運営メンバーによって運営されます。

田豊/伊藤昌亮/宇治橋祐之/小川明子/河西由美子/加島卓/北村順生/見城武秀/駒谷真美/境真理子/坂田邦子/砂川浩慶/高宮由美子/崔銀姫/土屋祐子/鳥海希世子/長谷川一/林田真心子/古川柳子/ペク・ソンス/松井貴子水越伸/水島久光/宮田雅子/村田麻里子/本橋春紀/山内千代子/劉雪雁(28名、アイウエオ順) 


□メル・プラッツ全般に関するお問い合わせ・電子メール送り先:
                メル・プラッツ事務局<2007@mellplatz.com>